
名張の地酒に 惚れ直す!

乾燥寒冷になる伊賀盆地の冬の気候は、酒造りに最適で、良質の伊賀米と伊賀盆地を囲む山々から湧き出る清水でつくる伊賀の酒は、低温でじっくりと発酵させることによって、芳醇でソフトな味わいに仕上ります。
-
隠の地酒に
惚れ直す! -
先月26日・27日に開催された「伊勢志摩サミット」では、名張市の地酒が参加国の首脳らに振る舞われましたね。
初日、26日の夕食会では瀧自慢酒造株式会社様の滝自慢「辛口純米 滝水流(はやせ)」が。
27日の昼食会では2銘柄、瀧自慢酒造株式会社様の「純米大吟醸 瀧自慢」、木屋正酒造様の「而今 純米吟醸 山田錦」が振る舞われました!普段から私達が味わっている、三重にあるものだけを使って醸しされた地元の銘柄が、世界が注目しているサミットにおいて選ばれたことは、大変嬉しい出来事ですね!
この記事を書いた人
名張の素敵発見「nanowa(なのわ)プロジェクト」
都会でも田舎でもない「ちょうどいい暮らし」が魅力のまち「名張」。 名張大好き!面白いこと、楽しいこと大好き!な「nanowaプロジェクト」のスタッフが、名張の素敵発見ニュースをお届けします。
pick upピックアップ
2024.1.8
2024/1/14(日) nanowaマルシェ出店者ご紹介2023.12.27
【1月新春イベント情報】家族みんなで!総合住宅展示場 ABCハウジング名張住宅公園へ