
子育てにかかるお金のはなしin「古民家cafeこのは」
9月14日、名張市産業チャレンジ支援協議会主催
【子育てにかかるお金のはなし】のセミナーへ行ってきました。
みなさん、名張市産業チャレンジ支援協議会ってご存知ですか?
名張市産業チャレンジ支援協議会は、「なばり元気のモトづくり」プロジェクトの取り組みのもと、
もの・仕事をつくり、名張の元気に向けて産業の活性化や雇用の拡大を図る事業のことで、
創業や就労などに関する様々な講座を開催しています。
今回、同団体が開催した講座では、ファイナンシャルプランナーの生川 奈美子(なるかわ なみこ)さんを講師に招き、
ワークライフバランス(仕事と生活の調和)を中心に、ご自身の経験談を交えながらお話をしていただきました。
人生の3大資金「住宅」「教育」「老後」
なかでも「教育費ってどの時期にいくら位かかるの?」「どれくらい貯めればいいの?」
という疑問は、子育て中の方にとって気になるポイント。
そんな子どもにかかる教育資金の具体的な話をベースに、将来子供が自分で決めた進路に
“親として叶えてあげられるようにするには・・・。”
お子さんがまだ幼い時期には、日常に追われて考える余裕がなかったり、
「いつかちゃんと向き合わなければ。でも、まだまだ先のこと。」
と、つい先送りにしがちなテーマですが、準備にとりかかるのに早過ぎる事はないといいます。
家計についても、漠然と思い浮かべていた将来のことも、
生川さんの実例を元にして自分自身に置き換えてみただけで、改めて今後の生活の見通しを立てる良いきっかけになりました。
当日は0歳~3歳の親子連れの方が多く訪れ、ボランティアの託児スタッフが保育する隣で、お母さんたちは生川さんの話に真剣に耳を傾けており
セミナー終了後は、大人気のこのはさんのランチを食べながら、親子同士の交流もあり和やかな雰囲気でした。
名張市産業チャレンジ支援協議会さんでは今後もテーマに沿ったセミナーを開催する予定だそうですよ。
詳しい情報はコチラまで!
名張市産業チャレンジ支援協議会 ~なばり元気のモトづくりプロジェクト~
0595-63-2143
pick upピックアップ
2023.9.22
写真展と、パンとコーヒーと。観たい・逢いたい・交流したい!meets2023.8.31
弥会de落語in名張FLATBASE2023.7.7
いよいよ夏休み、この夏どう過ごそう…宿題だけで大丈夫?