nanowaについて
人が輝く、まちが輝く。「人×農×食」をつなぐ nanowa
いきいきと輝く街には、いきいきと輝く素敵な人がいる。
素敵な人のいる街にはきっと、住みたくなる魅力があるはず。
名張市には豊かな自然があり、美味しい農作物を生産する農家が沢山あります。それらが作られる過程でどんな思いが込められているのかを知ることができたら、作る人、土地、食への関心がもっともっと広がってくれるのではないか。
また、全国的にも珍しく話題となっている「ネウボラ」制度があり、子育て世代に嬉しい子育てサロンやお教室なども充実しており、そんな名張市で活躍する、農・食・街に関わる「人」を取り上げていくことで「この街に住んで良かった!」「この街に住みたい!」という方が増えていくことを目指します。
また「トカイナカなばり」をキーワードとして、都会でも田舎でもない、「都会」と「田舎」のいいとこどりの住みやすいまち「名張市」の魅力を、名張に移住してきた皆さんと楽しく発信していきます。自然溢れる名張市の素晴らしさ、観光スポットや公園・遊び場情報・イベント情報なども掲載していきます。
nanowaの想い
わたしたちが住む名張・伊賀地方は、山々の緑、澄みわたる空、湧き出る清水など、四方が山地に囲まれた盆地だからこその豊かな自然がたくさんあります。そして、その豊かな自然の恩恵を受け育まれた食材・農産物がたくさんあります。農業を楽しみ、食を楽しみ、人生をめいいっぱい楽しむ人々がたくさんいます。
昔から住み慣れた人々にとっては当たり前のことでも、一歩外から見れば素晴らしいもので溢れている。それらを私たちで全国へ発信していきたい…という想いから「nanowa」が始まりました。
na 名張の「な」・野菜の「な」・仲間の「な」
no 農業の「の」
wa 輪・つながりの「わ」・平和の「わ」・ワクワクの「わ」・ワンダフルの「わ」
そこからつながるみんなの「輪」で、地元を元気に!日本を元気に!