
これなぁに? ~マロウ~
とても色鮮やかなお花の季節がやってきました。
ハーブティにするために、咲いたお花を乾燥しているところです。
別名「夜明けのハーブティ」と呼ばれるマロウティ。
お湯を注ぐと透きとおった青いお茶になり、レモンを浮かべるとピンク色に変わります。
ハーブティの中でも、とても人気があります。
日本名「ウスベニアオイ」といい、アオイ科アオイ科ゼニアオイ属の多年草です。
寒さにも強い植物なので、名張でもグングンと育ってくれます。
とても青々とした葉っぱで、草丈は1mから1m50cmに達します。
初夏から夏にかけて赤紫色のきれいなお花を咲かせてくれます。
実は葉っぱも食べられます。
若葉や茎を茹でて、野菜や天ぷらにしてもおいしいです。
少し粘り気がありますが、苦みはなく食べやすいと思います。
モナコ王妃グレース・ケリーも好んで飲んだといわれるマロウティ。
お花も色鮮やかで、ハーブティにするとレモンを入れて色の変化も楽しめます。
それだけではなく、喉など呼吸器系に効果があるといわれているので、咳が止まらない時などに飲むといいですね。
今の時期は、お店でも提供しています。
皆さんもマロウティを飲んで、季節を感じながら癒されてくださいね。
荒木薫
拠点を大阪から名張に移し、衣食住を【手作り】にこだわってトータルに生活を楽しんでいます。「美味しい物を食べたら笑顔と健康になれる!」をモットーに、毎日美味しく食べられる料理を研究中。人形師、ガーデンコーディネーターなど資格を有し、「初心者の庭」「そよごの会」などコミュニティ・イベントを主催。まだまだ知らない名張が沢山!発見しながら伝えて行けたら面白いやん!と、「nanowa」プロジェクトに挙手致しました。宜しくお願い致します。
pick upピックアップ
2023.3.10
ジン試作品完成!原料に名張産ジュニパーベリー/発掘!隠(なばり)の名産品#132023.1.19
スペルト小麦&タネ菜製品マルシェで販売/発掘!隠(なばり)の名産品#122022.12.8
旬到来!今季もタネ菜の収穫&販売スタート/発掘!隠(なばり)の名産品#102022.10.26
ついに完成!名張初のスペルト小麦/試作も開始/発掘!隠(なばり)の名産品#9