
バルバルさんの野菜ご飯(6)
名張、寒いですね~
私はつつじが丘在住ですが、寒くて凍えそうです 笑。
冬至、大寒を過ぎ、二月第一週辺りは立春。
身体は春の準備を始めます。
この時期の養生は、辛味(ネギ、生姜など)、腎の働きを助ける、黒いものや塩気のあるもの、
春のエネルギーとなる栄養価の高いもの、を摂るとよいとされています。
よく噛んで食べて身体にエネルギーをチャージしましょう。
生姜と干し柿のチンジャオロースー風
干し柿二つは種をとって細く切る。
生姜ひとかけは粗みじんぎり。
生姜のピクルス大さじ1。(
豚肉、鹿肉、猪肉、牛肉などお好みのものどれかの肉、
(
フライパンにオリーブオイルなどの油を入れて、
肉に火が通ったら、干し柿を加え軽く加熱します。
醤油を回しかけて調味します。
お好みで黒酢を少々。
黒酢を入れると柿の甘さがマイルドになり、大人の味になります。
白髪ネギ乗せるとお店っぽいですね。
にんにくを一緒に炒めてもいいです。
ネギのソテーを添えます。
生姜のピクルスを作っておくと、
生姜のピクルス
生姜の千切りを小鍋に入れて、塩、お酢、水、
ながく煮ると生姜が食べやすくなり保存性も良いですが、
一緒にローリエやコリアンダーのたね、
(ピクルス分量目安、生姜お茶碗一杯、
菅井 美幸
菅井美幸。1968年生まれ。メキシコや世界のあちこちと東京を食べ歩いたその勢いだけで、29歳のときにバルバルを開店。都内唯一の、アボカド料理が人気のダイニングとなる(その後アボカド料理屋は都内でも林立)。個性的なセンスが老若の女性に受け、16年に渡って店を営業。41歳で長女を出産。46歳で名張に移住。ほぼ野菜だけでも作れる料理を提唱し、名張市でワンディカフェの出店や出張料理を行う。子育てと自身の病気の経験から食養生と薬膳を学び中。
pick upピックアップ
2023.3.10
ジン試作品完成!原料に名張産ジュニパーベリー/発掘!隠(なばり)の名産品#132023.1.19
スペルト小麦&タネ菜製品マルシェで販売/発掘!隠(なばり)の名産品#122022.12.8
旬到来!今季もタネ菜の収穫&販売スタート/発掘!隠(なばり)の名産品#102022.10.26
ついに完成!名張初のスペルト小麦/試作も開始/発掘!隠(なばり)の名産品#9