
【縫製スタッフ募集!】さをり織り作品を一緒に作り上げませんか?
今回、nanowaスタッフが訪ねたのは、名張市東田原に位置する一軒の古民家「特定非営利活動法人 あぐりの杜」。
古民家の周りの田んぼでは稲がぐんぐん伸び、そのきれいな緑と、スカッと晴れた青空がとっても気持ちいい!
そんな日本の原風景とも呼べるこの場所では、農業・福祉・観光などの事業を軸に、ここに集う人たちが個性を生かしながら活動し、創造しています。
今回は、あぐりの杜の活動の一つ「あぐり工房 クリエイト部門」から縫製スタッフ募集のお知らせです!
個性が光る「さをり織り」の作品を商品に。
「あぐり工房 クリエイト部門」は、ただの障害者支援ではなく、一人一人の個性を才能に変え、それをアートで活かす。という思いで立ち上がりました。
「現在、ここで取り入れているのは、さをり織りです。さをり織りには失敗というという概念はなく、目が飛んでいても、糸が飛び出ていても、それが個性で才能。利用者さんたちには、ここで作品を作ることで自分を表現し、やりがいを感じてほしいと思っています。」
と話すのは、館長の森川さん。
工房に流れる時間はゆったりとしていて、そこで聞こえる織機の音に、とても穏やかな気持ちになりました。
現在、10名の利用者さんが「さをり織り」の作品作りに勤しんでいます。
工房の奥にはカラフルで、個性あふれる作品がずらり。
織り上がった布は、縫製スタッフによって、ストール、コースター、ランチョンマット、バッグ、キーホルダーや髪飾りなどに仕上げられ、商品化されます。
ユニークなストールは全て一点もの!同じパターンの商品はありません。
こちらは、ランチョンマット。
普段使いしやすいサイズのトートバッグ。
商品は年に2回、工房内で開催される作品展や、オンラインサイト「杜のたからもの」、「minne」のほかに、名張市つつじが丘の「Cafeどんぐり」、名張市瀬古口の「髪工房ジャック」、「ヒロコーヒー西宮北口店」で販売されています。
工房で開催された作品展の様子。カラフルな作品でいっぱいの空間は目に鮮やか!
すき間時間を使って、自分のペースで制作してみませんか?
今回、募集している縫製スタッフは、裁縫が好きで、すき間時間を活用してお小遣い稼ぎをしたいな~。という方にご応募いただきたいお仕事。
自宅で自分のペースで制作できるので、小さな子どもをお持ちの方でもやっていただきやすいと思いますよ!
子どもとの時間は大切にしたいけれど、自分と社会との繋がりを持っていたい。得意の裁縫を活かして、子育てや家事の合間にクリエィティブなことがしてみたい。という方にはピッタリじゃないでしょうか?
具体的な仕事内容は、
工房に来て、織り上がった布の中から制作してみたい布をチョイス。
コースター、ランチョンマット、バッグなどは、それぞれに合わせた幅に織られているので、
決められた長さに切って、ミシンで縫製。という流れ。
報酬は、コースター10円/1枚、ランチョンマット15円/1枚、トートバッグ300円/1つ。
これは、コースターの幅に織られたもの。
裁断したところを、ミシンで縫製。縫い糸も工房から色の合うものを持って行ってください。
工房へは、お子様と一緒に来ていただいてもちろん大丈夫。
詳しい作り方は、現裁縫スタッフがきちんと教えてくれるので安心してくださいね。
アイデア次第で、新しい商品やコラボレーション作品の販売も!
工房で利用者さんたちの機を織る様子や、色彩と個性にあふれた作品を見ていると自ずと創作意欲が湧いてくるよう。
スタッフの中でもアイデアを出し合って、日々、新しい商品作りに取り組んでいます。
縫製スタッフも、現在販売している商品を作る裁縫のお仕事の枠を超えて、
「この布を使って、こういうものを作ってみたい!」「自分の作品にさをり織りの布を使って、新たなコラボ商品を作りたい!」などなど、アイデア次第で可能性は無限大!!
新しい商品開発や、自分のブランドネームを付けた商品を作ることも、将来的にできちゃうかもしれませんよ!
ミシンがない方や、ミシンでの裁縫はちょっと…という方も、手縫いで仕上げる商品もありますので、一度お問い合わせください。
この、かわいいネコ形のコースターはぐるりを手縫いしています。
クルミボタンのヘアゴムや、キーホルダーも手縫い仕上げですよ!
得意や好き!を活かして、自分のペースで、自宅でできる「縫製スタッフ」のお仕事。
今のライフスタイルを大きく変えることなく、新しいチャレンジもできるお仕事です。
気になった方は、下記の問い合わせ先まで、ご連絡くださーい!!
お待ちしております☆
——————————————————
特定非営利活動法人 あぐりの杜
〒518‐0602
三重県名張市東田原529番地
TEL : 0595‐44‐6789
E-mail : info@agrinomori.com
(担当:森川)
——————————————————
★只今、名張の素敵発見マガジン「nanowa(なのわ)」では取材してほしいお店・企業を大募集中!
実際に体験してみたり、気になったことを深堀したり、
広告主さまのご要望やお話をじっくりと聞かせていただきながら、
「このお店のココがオシャレだよね!」「このサービスすごく良いよね!」など
nanowaを運営する30~40代の主婦たちが読者と同じ目線でレポートしていきます。
只今広告主様大募集中です!→詳しくはコチラをご覧ください!
名張の素敵発見「nanowa(なのわ)プロジェクト」
都会でも田舎でもない「ちょうどいい暮らし」が魅力のまち「名張」。 名張大好き!面白いこと、楽しいこと大好き!な「nanowaプロジェクト」のスタッフが、名張の素敵発見ニュースをお届けします。
pick upピックアップ
2024.1.8
2024/1/14(日) nanowaマルシェ出店者ご紹介2023.12.27
【1月新春イベント情報】家族みんなで!総合住宅展示場 ABCハウジング名張住宅公園へ