スペルト小麦・タネ菜がnanowaマルシェで販売/発掘!隠(なばり)の名産品#3
先日1/23(日)ABCハウジング名張住宅公園にてnanowaマルシェが開催されました!
ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。
当日はイーナバリさんブースとyunocafeさんブースで「発掘!隠(なばり)の名産品」で紹介したスペルト小麦製品とタネ菜が販売されたので、その様子と商品をご紹介していきます。
その前に、スペルト小麦・タネ菜とはなんぞや?という方はまずはこちらからご確認ください↓↓
■スペルト小麦とは?
ヨーロッパで人気の古代穀物で、名張井手で2021年から栽培開始。
低グルテン・消化しやすい・栄養成分が豊富と体にうれしい効果が。
詳しくは「発掘!隠(なばり)の名産品#1」で紹介しています。
■タネ菜とは?
冬に収穫される名張伝統の野菜。
青菜特有のクセ・苦味がほとんどないため、小さい子どもでも食べやすい。
和洋中どんなレシピにも合わせやすく、シャキシャキとした食感が特徴。
詳しくは「発掘!隠(なばり)の名産品#2」で紹介しています。
ではマルシェ当日大好評だった商品たちがコチラ。
◎イーナバリさんブース
イーナバリさんで加工製造されたオリジナル商品の横にタネ菜も店頭に並びました。
みずみずしい新鮮タネ菜。
シャキッとしていて色つやもきれいですね。
◎yunocafeさんブース
イーナバリさんの隣にかまえるのがyunocafeさんのブース。
昨年も出店され早々に売り切れの品が続出していましたが、今年もやっぱり大人気!
・タネ菜のナムル
目玉商品のお弁当に添えられています。
シンプルな味付けでタネ菜本来のおいしさとシャキシャキ感が楽しめます。
甘辛なヤンニョムチキンのつけあわせにピッタリ!
ごま油の香りがいいアクセントに。
・タネ菜と梅の菜っぱめし
雑穀米にタネ菜・梅干し・雑魚が混ぜ合わさった菜っぱめしです。
ほどよく塩味で味付けされたタネ菜がごはんとよく合う!
雑穀米のプチプチ感、タネ菜のシャッキリ感、梅干し・雑魚のカリカリ感と食感が楽しめる一品です。
・キッシュ(タネ菜とスペルト小麦使用)
タネ菜とさつまいもが入ったキッシュ。
タネ菜はほんとうに何でも合う万能青菜ですね。
キッシュのなめらかさとスペルト小麦を使用した生地のザクザク感が絶妙です。
・スペルト小麦のクッキー
スペルト小麦で作ったクッキー。
一般的な小麦粉と変わらずおいしく食べられて、こおばしい香りとザクザク・ホロリとした食感が楽しめます。
以上、nanowaマルシェでの販売の様子をお伝えしました。
マルシェでも好評だったタネ菜ですが、今シーズンの出荷は2月初旬で終了しました。
今年は試せなかった人も、すっかりハマってしまった人も、また次の冬を楽しみに待っていてくださいね。
スペルト小麦製品が気になる方、もう一度食べたい!という方はyunocafeさんの店舗へ一度お問合せください。
yunocafeさんインスタグラム
今回はスペルト小麦・タネ菜のnanowaマルシェ販売のご報告でした。
マルシェに足を運んでくださったみなさん、ありがとうございました!
back number
2024.1.8
2024/1/14(日) nanowaマルシェ出店者ご紹介2023.12.27
【1月新春イベント情報】家族みんなで!総合住宅展示場 ABCハウジング名張住宅公園へpick upピックアップ
2024.1.8
2024/1/14(日) nanowaマルシェ出店者ご紹介2023.12.27
【1月新春イベント情報】家族みんなで!総合住宅展示場 ABCハウジング名張住宅公園へ